あの人は今こうしている6

 

平井玄 黒木玄

桜井圭介 平倉圭

大田俊寛 大月隆寛

久万美術館
愛媛県上浮穴郡久万高原町にある美術館


川崎明子「時の作用:教養小説としての水村美苗本格小説』」
                              本論文の『本格小
説』と時の関係の考察は、ポール・リクールの『時間と物語』における次の仮説に全
面的に従い展開するものである。すなわち、いかなる物語作品も真実性を要求し、そ
れには人間経験の時間的性格が関わっている。いかなる物語作品によって展開される
世界であれ、それはつねに時間的世界である。時間が物語の仕方で分節されるに応じ
て、時間は人間的時間となり、逆に物語が時間経験の諸特質を描き出すのに応じて、
物語は意味をおびる。つまり物語と時間は相互的に成立している。
http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/29149/jbg065-02.pdf
川崎明子 - 駒澤大学


原田雅樹 - 清泉女子大学
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjojP-giODXAhUMu7wKHUuzAWsQFgg1MAI&url=https://portal.seisen-u.ac.jp/portal/slbssbdr.do?value(risyunen)=2015&value(semekikn)=1&value(kougicd)=10002000&value(crclumcd)=&usg=AOvVaw1Lu5a2Tw-_QO70TAvFAfVK
リクールと大森荘蔵

-------------------------------------

林浩平 1954年12月4日-
詩人、文芸評論家、日本文学研究者。和歌山県出身。灘高等学校東京大学法学部卒業
早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
大学卒業後7年間をNHKにディレクターとして勤務

林浩平の《饒舌三昧》
http://mignonbis.at.webry.info/

静嘉堂文庫
東京都世田谷区岡本2丁目23番1号にある専門図書館及び美術館。
日本および東洋の古典籍及び古美術品を収蔵する。事業主体は公益財団法人静嘉堂
同財団は三菱財閥の第2代総帥岩崎弥之助・第4代総帥岩崎小弥太父子の所有した庭園と
遺品の古典籍・古美術コレクションを基礎として発足した。
静嘉堂」は弥之助の堂号である。東京都世田谷区岡本の岡本静嘉堂緑地にある

豊崎光一

「しっぷ・あほうい」
http://ship-ahoy.hatenadiary.jp/

山崎光太
http://bodyartslabo.com/report/interview.html

http://bodyartslabo.com/

稲倉達
http://d.hatena.ne.jp/Andrey_2Ko/
http://nodance.exblog.jp/

「1981年に坂本龍一が選んだ140冊の本」
http://4jhb.com/uncategorized/536

トラジャル・ハレル


菊地・大谷言説はアンチ平均率の(ゆえに平均率に囚われた)観念論であり、
倍音理論からは遠いということか。
カルトっぽいなと思っていた下方倍音虚数体系~無意識あたりがきっちり検証されている。
http://d.hatena.ne.jp/gesubancho/20161121

町支寛二 1952年5月5日 -
広島県呉市出身のギタリスト。浜田省吾の長きに渡るパートナー

ジャクソン・ブラウン Jackson Browne, 1948年10月9日 -
ドイツ出身アメリカ合衆国ロサンゼルス育ちのミュージシャン、シンガーソングライター
アメリカ西海岸を代表するフォークシンガーとして知られる。2004年『ロックの殿堂』入り
アメリカの東西を代表する大物アーティストとして双璧を成す
ブルース・スプリングスティーンとは、ほぼ同期デビューで同い年ということもあり、
長い交友がある
1972年、アサイラム・レコードからアルバム『ジャクソン・ブラウン・ファースト』で
メジャーデビュー
デビュー間もない頃、イーグルスグレン・フライJ.D.サウザーと同じアパートに住んでいた
1979年、スリーマイル島原子力発電所で起きた放射能漏れ事故に抗議するイベントNo Nukesを
企画
1983年、アルバム『愛の使者』をリリース。アルバム・タイトル曲でもある「愛の使者」は、
当時のレーガン政権下で右傾化するアメリカを皮肉った内容
1985年、当時ブルース・スプリングスティーンのEストリート・バンドに在籍していた、
スティーヴ・ヴァン・ザントが南アフリカ共和国の人種隔離政策が続くことに抗議するために
企画したチャリティ・シングル「サン・シティ」およびアルバム『サン・シティ』に参加
http://tower.jp/article/series/2007/10/25/100046790
https://rockinon.com/news/detail/34066
ダイサク・ジョビンさん
http://tower.jp/article/series/2007/10/25/100046790

大熊信

中村とうよう『ブラック・ミュージックとしてのジャズ』

-----------------------------------------

ティグラン・ハマシアン Tigran Hamasyan
1987年7月17日 -
アルメニアのジャズピアニスト。シラク地方ギュムリ出身。
2006年のセロニアス・モンク・ジャズ・コンペティションで1等になっている

イシス・ヒラルド 1989 -
コロンビア生まれ、カナダ育ち。
現在もカナダで活動をしている気鋭の作曲家/ヴォーカリスト/ピアニスト
セロニアス・モンクストラヴィンスキー、バッハ、エリカ・バドゥが好き
カナダの大学で音楽を学んだ

マイケル・レナード・ブレッカー
Michael Leonard Brecker、1949年3月29日 - 2007年1月13日
アメリカのジャズ・テナーサックス・ウィンドシンセサイザー演奏者、音楽家

佐藤航陽 1986 -
会社経営者。福島県生まれ。15歳から、自己流の商売を始め、生活費などを
稼ぐように。早稲田大学法学部中退。2007年、イーファクター株式会社(現・メタップス)を
設立。2015年 東証マザーズに上場、創業者として145億円相当の資産を得た
http://president.jp/articles/-/17117

ゆらぎ塩基対,よろめき塩基対

ロジェ・ヴァディム Roger Vadim
本名Roger Vladimir Plemiannikov、1928年1月26日 - 2000年2月11日
フランス・パリ出身の映画監督・映画プロデューサー・脚本家・作家・俳優・ジャーナリスト
イゴール・プレミャニコフは、ウクライナからの白系ロシア人移民で、
同化したフランス人になり、フランスのエジプト副領事にまでなった

桐田史恵
http://factory13.exblog.jp/5244825/

ジョン・デヴィッド・サウザー John David Souther、1945年11月2日 -
アメリカ合衆国デトロイト出身のミュージシャン、シンガーソングライター、俳優
ソロアーティストとして活躍する傍ら、リンダ・ロンシュタットイーグルスなどに
楽曲提供

ホゼ・アグエイアス Jose Arguelles
本名ジョセフ・アンソニー・アグエイアス 1939年1月24日 - 2011年3月23日
アメリカ生まれのニューエイジ思想家・オカルティスト、
カウンターカルチャーサイケデリック文化の活動家、美術史教師
日本では、「環境意識コミュニケーション研究所」を主催する元電通の柳瀬宏秀がホゼの
思想による13の月の暦に月の周期を取り入れたコズミック・ダイアリーを刊行している


バルネ・ウィラン Barney Wilen, 1937年3月4日- 1996年5月25日
フランスのジャズのテナー・サックス、ソプラノ・サックス奏者、作曲家
1960年代半ばから後半にロックに興味を持ちロックのアルバムを録音した

ポインター・シスターズ Pointer Sisters
ポインター姉妹からなるアメリカのコーラス・グループ
1971年にアトランティック・レコードと契約したときはアニタ、ボニー、ジューンの3人組
だった。1972年12月、ルースが加入し4人組となったシスターズはロサンゼルスに渡り
ブルー・サム・レコードに移籍
1973年2月に発売された「イエス・ウィ・キャン・キャン」(アラン・トゥーサンの作)は
ビルボードのポップチャートで11位を記録するヒットとなった
ノスタルジックなジャズやカントリーのスタイルで、1975年には「フェアリーテイル」で
賞の最優秀カントリーボーカルグループ賞を受賞

アラン・トゥーサン Allen Toussaint, 1938年1月14日 - 2015年11月10日
米国ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれのピアニスト、歌手、ソングライター、
プロデューサー、アレンジャー。自らの演奏活動の他に、特に1960年代から70年代にかけて
数多くのアーティストのプロデュース、作編曲を手がけ、ニューオーリンズR&Bシーンを
影から支えた。アーマ・トーマス、リー・ドーシー、アーニー・ケイドー、ミーターズ
ラベル(LaBelle, パティ・ラベルやノーナ・ヘンドリックスがいたボーカルグループ)、
ポール・サイモンザ・バンドなどに関わった
2009年、収録曲のほとんどがインストゥルメンタル
ジャズアルバム『The Bright Mississippi』をノンサッチ・レコードからリリース
2015年、マドリッドでのコンサートの後に心臓発作にて死去
http://tower.jp/article/series/2009/03/19/100046312/100046317

ジョン・リー・フッカー
http://rakki-do.main.jp/solo/johnlee.html

中野充浩
1989年、学生時代より文筆家として活動
小説やエッセイ、同世代に関するノンフィクションやコラムを雑誌で執筆
映画やドラマの脚本、番組の企画構成なども手掛ける
「となりのボブ・マーリィ」(1995)の脚本

エディー・ボー Eddie Bo, 1930年9月20日 - 2009年3月18日
米国ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のピアニスト、シンガー。
本名はエドウィン・ジョセフ・ボケイジ。ニューオーリンズR&Bシーンが活況を呈していた
1950年代より50年以上に渡って活躍

山崎智之 1970 -
音楽ライター。東京都在住
主観やライター自身の自分語りで執筆された記事を嫌い、「音源に対する客観的な批評」と
「事実に基づいたアーティストの分析」を得意とする反面、記事とは関係ない部分や自身の
ブログでは「卍」や「ピャウ!」という意味不明な表現を多用する。2007年12月19日に自身の
ブログで妻名義による死亡が発表されたが、同年12月20日に本人が悪ふざけで書いたことを
発表した
http://yamazaki666.com/

ウォーレン・ジヴォン Warren Zevon、1947年1月24日 - 2003年9月7日
アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ミュージシャン

ロバート・パーマー
1997年、惜しまれつつ亡くなった、アメリカを代表する音楽評論家
ディープ・ブルーズ』

http://d.hatena.ne.jp/Tyurico/

プリンス・バスター

「[再洗礼派] 日本語の再洗礼派・宗教改革少数派文献リスト」
http://d.hatena.ne.jp/saisenreiha/20170426/1493208538

松岡俊裕

五十嵐正 1958 -
音楽評論家、翻訳家。石川県金沢市出身。金沢大学卒業・同大大学院教育学研究科
音楽教育修士課程修了。大学時代は三井徹に師事


佐藤啓介 1976 -
青森県出身。現代フランスにおける宗教哲学研究
聖学院大学を経て、南山大学人文学部准教授
リクール、マリオンなど、現代フランス哲学における宗教論の意義を明らかにする
・blog
http://pensiero.seesaa.net/
・「オバマ氏演説:宗教哲学からどう読むか?「死者の声」を代弁してはならない」
http://www.christiantoday.co.jp/articles/21299/20160629/sato-keisuke-1.htm
・「(4)牧師は神学者か 1」
https://www.nes-kwix.com/sensei/index/0101.php?gb=人文学部&gk=キリスト教学科

ケヴィン・ヴァンフーザー
トリニティ神学校で組織神学の教授
https://sugamo-seisen.blogspot.jp/2015/11/41.html
「ケヴィン・J・ヴァンフーザー『聖書の物語とリクール哲学』(新教出版社)」
http://blog.goo.ne.jp/nagata-lee/e/479fc78cd4874d2133329005cae02c42

トリニティ神学校 Trinity Evangelical Divinity School、TEDS
アメリカ合衆国イリノイ州ディアフィールドにある150以上のPhDプログラムを持ち、
世界中から1200人以上の大学院生が集う世界有数の福音主義神学校

永見勇 1941 -
社会学者。専門は宗教社会学
1966年に名古屋工業大学工学部繊維工学科を卒業した後、奨学金を得て渡米
シカゴ大学大学院で宗教社会学を学び、1977年に宗教学の博士号を取得
2005年から名古屋柳城短期大学学長

藤嶽彰英 藤岳彰英 ふじたけ しょうえい
1929年12月3日 - 2016年10月7日
旅行記作家。本名は静(しずか)
三重県出身。大谷大学文学部国文科卒。読売新聞記者を経て文筆家となる

https://nara-edu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=10553&file_id=17&file_no=1

啓乕

立間祥介(たつま しょうすけ、1928年3月22日 - 2014年6月2日)
中国文学者。慶應義塾大学名誉教授。本名読み・よしすけ
戦後当初は、竹内好などの新中国文学研究運動に参加
古典白話小説から近代文学まで中国散文作品を幅広く翻訳・紹介を行った

田中貢太郎 1880年3月2日-1941年2月1日
作家、号は桃葉。著作は伝記物、紀行文、随想集、情話物、怪談・奇談など多岐に渡る
高知県長岡郡三里村(現:高知市仁井田)に生まれる
漢学塾に学び、代用教員、高知実業新聞社の記者を経て上京し、郷里の先輩大町桂月
1903年から終生師事した。他に田山花袋田岡嶺雲に師事、その著述活動を補佐した。
同郷の幸徳秋水とも交流があった
1909年に、嶺雲最晩年の作品『明治叛臣伝』の大半を代筆、秋水が大逆事件で刑死した後に
「秋水先生の印象」を記した
滝田樗陰に認められ大正期から『中央公論』「説苑(ぜいえん)」に、情話物、怪談話などを
掲載した。共に連載していた村松梢風とは終生の友人だった。晩年の1934年の8月より、
同人誌『博浪沙 月刊随筆』を主宰、多くの作家たちを育てた
弟子や友人に井伏鱒二尾崎士郎田岡典夫富田常雄・榊山潤らがいる
多数の郷土史や、幕末・明治維新期の資料編纂にも当たった
浜口雄幸(土佐出身)や、西園寺公望の伝記も執筆


蒲松齢 (ほ・しょうれい、Pu Songling)
崇禎13年4月16日/1640年6月5日 ‐ 康熙54年1月22日/1715年2月25日
清代の作家、モンゴル貴族の末裔。字は留仙または剣臣、号は柳泉居士
山東省トm川の地元の名家に生まれたが、父親の蒲槃の代には家業が没落し始めていた
また妾の子として生まれた蒲松齢は家の中でも地位が低かった
19歳の時に童試を受け、県試・府試・道試にすべて首席合格して秀才となった
しかしその後の科挙にはことごとく落第し、46歳になって初めて廩膳生(奨学生)に選ばれ、
71歳の時にやっと貢生の名誉を与えられた

日本商科大学
かつて存在した私立大学
内モンゴルとの親善を目的とした団体善隣協会によって1935年に善隣協会専門学校として開校
学制改革を経て善隣大学、更に改称して日本商科大学となったが、経営上の混乱などから
1950年に閉校した。学生は明治学院大学に引き継がれている

コホモロジー

ザリスキー位相という、空間の遠近を表す独特の位相について
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiJrN2RiePXAhVKKJQKHRTlDpsQFggwMAI&url=http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20121227/1356623142&usg=AOvVaw3ZECk14u9bDvjy6cF1wwVz

NCR
アメリカ合衆国の総合情報システム企業。
主に流通システムや金融システムに強く、POSシステム、現金自動預け払い機
小切手処理システム、バーコードリーダー、オフィスの消耗品、などを販売している。
IT保守サポートサービスも提供している。1988年から1997年まで、ノンフィクション作品を
表彰する NCR Book Award を主催していた

Secure Hash Algorithm(セキュアハッシュアルゴリズム)、略称SHA
一群の関連した暗号学的ハッシュ関数であり、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)によって
標準のハッシュ関数Secure Hash Standardに指定されている

王 士禎 1634年(崇禎7年) - 1711年(康熙50年)
中国清朝初期の詩人、文学者

王 国維 1877年12月3日/清光緒3年10月29日 - 1927年(民国16年)6月2日
清末民初の学者。研究領域は文学・美学・史学・哲学・考古学に及び、
「新学術」の開拓者とされる。亀甲獣骨文字の研究では羅振玉・董作賓・郭沫若とともに
「甲骨四堂」と称される。字は静安または伯隅、号は観堂

公田連太郎 1874年10月3日 - 1963年7月27日
漢文学者。島根県出雲市古志町生まれ。21歳で上京し、根本通明に約十年師事。
在野の漢学者として、多くの漢文の注釈を刊行した。1927年数え54歳で結婚
1962年朝日文化賞を受賞。1913年、下獄後の失意の北原白秋を勇気づけたことでも知られる