あの人は今こうしている2

d.hatena.ne.jp

 


HIPAA: Health Insurance Portability and Accountability Act
日本語では「医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律」と呼ばれています 1996年に制定されました この法律は大きく2つに分かれており、1つめ(Title I)が「Health Care Access, Portability, and Renewability」、つまり労働者やその家族が転職したり失職した場合にも、診療情報や保険利用に関するデータに継続的にアクセス可能なようにすること。2つめ(Title II)が「Preventing Health Care Fraud and Abuse; Administrative Simplification; Medical Liability Reform」で、医療情報の電子化を推進し業務管理を簡略化するとともに、プライバシー保護やセキュリティ確保について定めています プライバシー規則は2002年に、セキュリティ規則は2003年に追加されました 2009年には米国経済再生法の一部として、HITECH(Health Information Technology for Economic and Clinical Health Act、 「経済的及び臨床的健全性のための医療情報技術に関する法律」)が制定され、内容が拡大されました。HITECH法では更に、HIPAA違反に対する罰則が厳しく定められています

リンドン・ベインズ・ジョンソン(1908年8月27日 - 1973年1月22日)
アメリカの政治家。第36代アメリカ合衆国大統領 テキサス州に生まれ、下院議員、上院議員、第37代副大統領、第36代大統領を歴任した。
1961年1月20日に民主党ケネディ政権の副大統領に就任し、1963年11月22日にケネディ大統領暗殺事件で大統領に昇格、政権を引き継いだ。リベラルとして知られたケネディに対して、南部テキサス州出身のジョンソンは民主党の中では保守派と目されていたが、大統領就任にあたって掲げた貧困撲滅と公民権の確立を骨子と
する「偉大な社会 (Great Society) 」政策は、非常にリベラル色の強いものであった


ルフェティ・ファン・メレ(Perfetti Van Melle N.V., PVM)
オランダのファン・メレ社 (Van Melle) とイタリアのペルフェティ社 (Perfetti) が2001年に合併して設立された企業。世界150ヵ国以上で展開する製菓会社である。オランダのブレダとイタリアのライナーテに本社を置く。主にガムやキャンディなどの製造元して知られている。菓子メーカーとしては世界最大級の規模を持ち、
従業員は全体で約14000人、年間売り上げは約65億ユーロである。日本ではメントスFRISKの製造元として知られており、こちらはファン・メレ社の商品で全てオランダの工場で製造されている。2006年にスペインのチュッパチャプス社を約4億ユーロで買収し、100%子会社に置いている


メントスMentos、ロゴではmentos
オランダのファン・メレ(現 ペルフェティ・ファン・メレ)が1934年に発売したソフトキャンディの一つ 当初はワーナー・ランバートが所有していた「ADAMS」ブランドに含まれる商品で、2000年にファイザーがワーナー・ランバートを買収し、
その後「ADAMS」ブランドの販売権の譲渡により、日本向け製品はモンデリーズ
・ジャパン社(2013年7月に日本クラフトフーズから商号変更)が販売していたが、
2015年10月に日本での販売権がクラシエフーズへ譲渡され、同社での販売が開始した

--------------------------------------------


WPPグループ(英: WPP plc)
イギリスのロンドンに本拠地を置く世界第1位の広告代理店グループ。
ジェイ・ウォルター・トンプソン(JWT)、オグルヴィ・アンド・メイザー
ヤング・アンド・ルビカム、カンター・グループなどを傘下に置く
税務上の理由から、登記上はアイルランドのダブリンに本社を置いている。
世界最大の広告代理店(2009-2011年現在)、107カ国に進出。グループ全体で
2,400のオフィス、162,000人の従業員を擁する。2016年現在、日本最大の広告代理店
グループである電通グループの約3倍の規模を持つ
1971年に、ワイヤー&プラスチック社(Wire Plastic Products)設立、ワイヤー製
買い物籠の製造を始めた。WPPの名称は、当時の社名の略称からきている。1985年、
広告代理店サーチ&サーチの財務担当者だったマーティン・ソレルは、国際
マーケティング企業を構築するため676,000ドルで同社の30%の経営権を取得。
1987年にソレルが最高責任者に就任、社名をWPPに改めた
→1998年より、マーティン・ソレルはWPPと資本業務提携した日本の広告代理店
アサツー ディ・ケイの取締役を務めている


デイヴィッド・マッケンジー・オグルヴィ(1911年6月23日 - 1999年7月21日)
イギリスの広告会社、WPPの幹部にして、社長だった人物である。一般的には
「広告の父」と呼ばれる。1962年の「タイム」より、「広告産業において、最も
信頼される人物の一人」と称された
1911年6月23日に、イギリス・サリー州・西ホースリーにて、スコットランド人の
父、フランシス=ジョン・ロングリー・オグルヴィと、アイルランド人の母、ドロシー
・ブロウ・フェアフィールドの子として生まれる。彼の父、フランシス=ジョンは
スコットランド人にして、ゲール語の古典学者と金融ブローカーを営んでいたが、
父親の仕事はうまくいっておらず困窮に喘いでいた
1929年、オックスフォード大学を苦学して卒業するも、世界恐慌のため思うような
職につけず、1931年にオックスフォードを出て、パリに移ると共に、マジェスティック
ホテルのシェフとなるも、数年後、スコットランドへと戻り、スウェーデン人発明家の
ニルス・グスタフ・ダレーンが開発した「AGA調理器」のセールスマンになると共に、
このAGA調理器用の詳細な説明書を書いたことで、販売会社の社長から一目置かれる
と共に、この詳細に書かれたマニュアルを見た、デヴィッドの兄、フランシス
オグルヴィが、彼に白羽の矢を立てると共に、ロンドンの広告代理店、メイザー
&クラウザーのアカウント・エグゼクティブの職を得る


ニルス・グスタフ・ダレーン(Nils Gustaf Dalen、1869年11月30日 - 1937年12月9日)
スウェーデンのエンジニア、企業家である。スウェーデンのAGA社の創業当時からの
一員であり、ダレーン式灯台やAGAクッカー(オーブンの一種)などを発明した。
1912年には「灯台や灯浮標(ブイ)などの照明用ガス貯蔵器用の自動調節機の発明」で
ノーベル物理学賞を受賞

ジョージ・ホレース・ギャラップ 1901年11月18日-1984年7月27日
抽出調査の技法を開発したアメリカ合衆国の調査実務家で、世論調査に用いられる
抽出調査の統計学的技法によって成功したギャラップ調査(Gallup poll)の創始者

------------------------------------------------

ハイアール・グループHaier Group
中華人民共和国山東省青島市を本拠とする家電メーカー、グローバル企業グループ
代表者は中国共産党員の張瑞敏。主な製品は冷蔵庫や洗濯機などの白物家電、テレビ、
エアコン、ラップトップパソコンなどで、世界165ヵ国以上で生産・販売している。
グループ全体で2008年度のグローバル連結売上は1220億元(約1兆8300億円)。
白物家電ブランドマーケットシェアでは2010年時点で世界第1位。冷蔵庫と洗濯機の
ブランドマーケットシェアも2010年時点で世界第1位
1984年12月、青島冷蔵庫本工場(青島電冰箱総廠)として創業。西ドイツの
リープヘル社との技術提携を経て1987年にハイアールに改称


V&S AB(ヴィン&スピリトAB、Vin & Sprit AB)
スウェーデンストックホルムに本社を置く国営の酒類製造販売企業である。
1917年設立。Absolut(アブソルート)ブランドのウォッカで有名であり、
他にもFris(フリース)や、Plymouth(プリムス)、Cruzan(クラザン)などの
ブランドを所有している。スピリッツ(蒸留酒)が占める割合が多いが、社名に
VINとあるようにワインの取り扱い率も高い。長らくスウェーデン政府による
国家経営が続いていたが、1995年にはスウェーデン欧州連合に加入したことに
より、スウェーデン政府は経営から手を引いたものの、株式を大量に保有している
ことから政府により、2007年3月プエルトリコに本拠を置くバカルディに売却計画が
持ち上がった(結果的には買収価格で折り合いがつかなかったため、バカルディ
買収案を断っている)。2008年3月、ペルノ・リカール社は、ヴィン&スピリトを
56億2,600万ユーロで買収したと発表

-------------------------------------------

ウィリアム・バーンバック(William Bernbach、1911年8月13日 - 1982年10月2日)
アメリカの広告代理店DDB社のコピーライターであり、創設人物の1人
ニューヨークにドイツからのユダヤ系移民の子として生まれる。1949年にネッド
・ドイル、マクスウェル・ディーンの2人と共に、DDBを創設。1957年にジェット機
就航にともなうイスラエル航空の「12月23日より大西洋が20%小さくなります」という
紙面に映った海面を破った部分にコピーを書き込むというユニークな広告を送り出し、
一躍注目を集める
また1964年には当時大統領選を闘っていた民主党候補のリンドン・ジョンソンの選挙CM
(対する共和党候補のバリー・ゴールドウォーターが「ベトナム戦争終結させる
ためなら、核兵器の使用もあり得る」とほのめかしたことから、それを逆手に取り、
少女が花びらを数える様子を、核兵器使用のカウントダウンとダブらせて、最後に
爆発後のキノコ雲があがるという強烈な映像を見せつけ、ジョンソン候補への投票を
呼びかけた)制作を担当した。このCMは内容がショッキング過ぎたこともあってか、
わずか1度だけのオンエアになったが、このCMが功を奏してジョンソンは選挙で勝利を
収めることになった。またこのCMが世界で最初のネガティブ・キャンペーンのCMと
なったことでも知られている

バリー・モリス・ゴールドウォーター
(Barry Morris Goldwater、1909年1月2日 - 1998年5月29日)
アメリカ合衆国の政治家。連邦上院議員アリゾナ州選出、1953年 - 1965年、
1969年 - 1987年)。1964年の共和党大統領候補
1909年、当時準州であったアリゾナのフェニックスで、バロン・ゴールドウォーター
とハッティ・ジョセフィン・ウィリアムズ夫妻の間に生まれる。父親はデパートを
経営し、元来ユダヤ教徒であったが、ロジャー・ウィリアムズを輩出した一族の
出身であるハッティ・ジョゼフィンとの結婚を機に監督派(米国聖公会)に改宗した

 

ファイザー(英: Pfizer Inc.)
アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く製薬会社である。2013年世界の医薬品
売上高で一位である。ニューヨーク市マンハッタン区グランド・セントラル駅
程近いミッドタウン東部に、本社ビルを所有している。ダウ平均株価の構成銘柄に
選ばれている
1849年 - チャールズ・ファイザーらによってニューヨークで創業。
南北戦争時の北軍の医薬品はほとんどファイザーが製造した
1953年 - 田辺製薬(現在の田辺三菱製薬)との合弁によって、ファイザー田邊を設立し
日本へ進出した。当時の主力製品テラマイシン(抗生物質)などの販売を開始するも、
テラマイシン国産品の増産が出来ず当時の厚生省の方針によって合弁契約の解消を迫られた。
1955年6月 - 台糖ファイザーを設立。台糖(現在の三井製糖)が独自のペニシリン
培養技術をもって発売していた一方で、パートナーとして外国の医薬品メーカーとの
提携を模索しており、当時のファイザーと利害が一致。1955年にファイザー田邊の
田辺製薬持ち株分を台糖へ譲渡し、台糖ファイザーが誕生(実際は後に社名変更を
実施)した


TBWACHIATDAY(はバックスラッシュ)
アメリカの広告代理店
1968年にジェイ・シャイアット (Jay Chiat) とガイ・デイ (Guy Day) によって
カリフォルニア州ロサンゼルスで設立された。1990年代初めにBBDOやDDBを傘下に
収める世界最大の広告代理店グループであるオムニコムグループに吸収合併された。
その後1995年にTBWAと合併し、TBWAワールドワイドの一員のTBWACHIATDAYとなる


オムニコムグループ
ニューヨークに本社を置く、広告事業やマーケティング事業を行うアメリカ合衆国の企業
世界100ヶ国以上、5,000社を超えるクライアントに、広告、戦略的メディアバイイング
&プランニング、デジタル&インタラクティブ、ダイレクト&プロモーション、
パブリック・リレーションズなど、専門的なコミュニケーション・サービスを提供している
2013年7月28日、オムニコムグループとパブリシスグループは、合併することで合意したと
発表され、世界最大の広告会社が誕生すると見込まれた。しかし、2014年5月8日、
合併計画は撤回されたと報じられた。
1986年 BBDOと、ドイル・デーン・バーンバック、ニーダムハーパーの3社が合併し、
オムニコム社を設立。
1993年 TBWAワールドワイドを傘下に収める

---------------------------------------------

浅野 輔(1936年2月11日 - 2000年2月29日)
ニュースキャスター、翻訳家。石川県金沢市出身。東京外国語大学英米語卒業。
コロンビア大学で国際関係修士号取得(1965年)。新潟大学助教授を経て、東京
国際大学(旧国際商科大学)教授になった1977年よりTBSの総合ニュース番組
JNNニュースコープ』のメインキャスターを担当し、一時は大学教授と
『日本版ニューズウィーク』の創刊編集長の「三足のわらじ」で活躍した。
デイヴィッド・ハルバースタムをはじめ、多くのアメリカン・ノンフィクションや
評論の翻訳でも知られる。2000年に肺炎のため死去

古矢 旬(1947年12月7日 - )
政治学者。Ph.D.プリンストン大学、1989年)。北海商科大学教授。北海道大学
名誉教授。専門は、アメリカ政治。専門は、アメリカ政治外交史。特に1913年から
1914年の移民をめぐる日米外交関係を研究
https://www2.jiia.or.jp/RESR/top.php

---------------------------------------------

株式会社ゼンリン
日本最大手の地図制作会社である。住宅地図を唯一全国展開する。紙媒体の地図や
GISなど電子地図の製作・販売のほか、Google マップYahoo!ロコをはじめとする
地図検索サービスにもデータを提供している。国内外のカーナビゲーションにも
データを提供し、日本国内市場の8割を占める
大分県宇佐市出身の大迫正冨(1921年6月16日 - 1980年5月23日)は、若くして
中国大陸に渡り華北交通に勤務していたが、太平洋戦争の敗戦により、1946年2月、
家族と共に故郷の宇佐市に引き揚げた。1947年には別府市で様々な事業を手掛けるが
失敗し、1948年4月に引揚者有志と共に「観光文化宣伝社」を創業。専務取締役として
出版部門を担当した。同社は別府市内で宣伝や観光案内などの事業を行ったものの
半年ほどで解散し、正冨は出版部門を引き継いで翌1949年「華交観光協会」を設立。
観光客向けに名所旧跡を紹介する小冊子「年刊別府」(1949年6月16日発行)を制作


パブリシス・グループ(ピュブリシス・グループ、Publicis Groupe S.A.)
フランスのパリに拠点を置き、世界100カ国以上で事業を展開する広告代理店グループ。
ユーロネクスト上場企業。1926年、Marcel Bleustein-Blanchetによって設立された
当初から先端のメディアであったラジオを活用し、第二次世界大戦後に急速に成長、
フランス政府の要人とも密接な関係を保持している。1956年にニューヨークに拠点を
設けるなど、国際展開も積極的に進め、1970年にパリ証券取引所に上場した
1972年のオランダの同業他社Intermarcoを、また1973年にスイスのFarnerを、1978年に
イギリスのMc Cormickを買収した。2013年7月、アメリカのオムニコムグループとの
合併計画が浮上したが、翌年5月に白紙となった


五百籏頭 真(1943年(昭和18年)12月16日 - )
政治学者・歴史学者熊本県立大学理事長、神戸大学名誉教授
兵庫県西宮市の苦楽園口駅に近くで神戸大学教授五百籏頭真治郎の5男として生まれる。
1962年、六甲高等学校、1967年、京都大学法学部卒業。1969年、同大学院法学研究科
修士課程修了。学部・大学院を通じて猪木正道に師事。猪木に勧められ、
当時助教授であった高坂正堯の自主ゼミにも参加
1985年、『米国の日本占領政策』でサントリー学芸賞受賞


ヤング・アンド・ルビカム(英: Young & Rubicam)
アメリカの大手広告代理店であり、世界第一位でイギリスのWPPグループの中核広告代理店。
広告、マーケティング・コミュニケーション、パブリック・リレーションズ
ブランドアイデンティティなどの業務を行う。広告代理店単体としては、売上高は
約9億1,700万ドルで世界で10番目に大きな広告代理店である。90カ国以上に約185の
オフィスを所有している
1923年 - ジョン・オア・ヤング (John Orr Young) とレイモンド・ルビカム (Raymond
Rubicam) により、ニューヨークで小規模な広告代理店設立。
1960年 - 初のカラーのテレビコマーシャル制作。
1975年 - アメリカで、扱い高第1位の広告代理店となる

「これはぼくのケースですが、自分が長期で滞在していた自分にとってのローカルな
場所といえる、東京(10年ぐらい)とロサンゼルス(7年)では仕事がほとんどなく、
長期滞在経験のない、ドイツとイギリスで主に仕事が回っている」(田中功起)
http://www.art-it.asia/u/admin_columns/pnkyjKf54PuNvaO1Tcth/

フィリップモリス(英語: Philip Morris International Inc.)
アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く、世界最大のたばこメーカーである。
アルトリアグループの中核部門で、統括本部はスイスのローザンヌにある
主要な銘柄に「ラーク」、「マールボロ」(日本ではJTが2005年4月末までライセンス
生産)、「バージニアエス(旧:バージニア・スリム)」などがある。
マールボロ」はF1、WRCなどのモータースポーツのスポンサーとしても有名
マールボロの一部、フィリップモリスネクスト、メリットなどフィリップモリス社の
一部のたばこのパッケージの表面には、2頭の馬とフィリップ・モリス
イニシャル「PM」の書かれた楕円形を挟んだ下に、「veni,vidi,vici」(ラテン語
「来た、見た、勝った」、由来はユリウス・カエサルがローマの元老院に送った、
自軍の勝利を知らせる手紙の文面)の文字が入った構図のエンブレムが印刷されている
PMのたばこはすべて韓国製