7/7 旧暦 閏5/14 小暑

先週くらいに宇宙飛行士についてのノンフィクションについて調べてて、いろいろあったが、1979年の『ライトスタッフ』は覚えやすいタイトルで、今でも覚えている 著者はトム・ウルフ(1931-)で、1987年の『虚栄の篝火』も有名なようだ 今日、soundcloud でsolid afro の曲を聞いていたら、「ライトスタッフ」という曲があって、映画の音声が使われてたようなので(いや、それは何曲かアップされてたのの他の曲で、かもしれない)、映画『ライトスタッフ』(監督はフィリップ・カウフマン、1983年)からとった音声なのかもしれないとおもった 1962年生まれのロシア人画家、アンドレイ・レムニョフとルパード・マードック(オーストラリア生まれ, 1931-) のことを知った

7/6

高畑勲について少し調べててpathosの末井昭さんに顔がそっくりとおもった 狂気と評されてるので気になってしまった 渋谷にタイニーフラワー(バンド)のライブを見に行った 客席に女の人がいて話したら、私もあとで演奏するんですと言われ、正面からその人が演奏してるのを見るとpublic musume の服を着てて(ぶらんこというバンド)、演奏後にまた話すとボーカルで作品作りを手伝ってたらしい 少し前に存在を知った本があって、帯文は東浩紀津田大介が書いている、イーライ・パリサーの『閉じこもるインターネット』という 2012年に単行本が出て、それから『フィルターバブル』と邦題が変わって文庫化された フィルターバブルというのはパリサーが作った言葉で、「インターネット検索サイトのアルゴリズムが、ユーザーの情報(所在地、過去のクリック履歴、検索履歴など)に基づいてユーザーが見たい情報を選択的に推定するような検索結果を出すことが原因で、ユーザーがその人の観点に合わない情報から隔離され、実質的に彼ら自身の文化的、思想的な皮膜(バブル)の中に孤立するようになっていくこと」をいみする パリサーの憂慮は、「ホテル・カリフォルニア効果」として2010年にティム・バーナーズ=リーがガーディアン紙で示した憂慮にやや似ている(と、ウィキペディアに書いてあり、) 「インターネットのソーシャル・ネットワークのサイトが(インターネット利用者のシェアを拡大する目論見で)他の競合するサイトを遮断しているので、特定のサイトに「入れば入るほどにその情報から脱出できなくなる」ことに関連して述べたものだった。こうした運営はワールドワイドウェブをばらばらに分断するリスクを孕む「コンテンツの閉じたサイロ」になる」とある だがパリサーのいうフィルターバブルは成り立たないと主張する人もおり、ウィキでは、アナリストのジェイコブ・ヴァイスバーグの実証実験、ウォートン・スクールの科学研究、ポール・ブティン(文芸評論家)の実験が紹介されている

 

つづきます

 

https://soundcloud.com/goodbyebluemonday-demo/or9dg7pfizq6

7/5

朝から豪勢な食事をしてまた星野源の恋を聞いた 堀江貴文さんのインタビューを一つ読んだ気がする 森下くるみさんの弟の記事とか 夜は茶巾寿司を食べた 昼はとんかつ定食を食べたかもしれない 久しぶりにsoundcloud のブームが来ていろいろ見ていて、[adultswim] を知ったが特に調べずに過ごした 7月3日にマクドナルドに行った

--- --- ---

2014年10月 http://ameblo.jp/dotuitarunen-staff/entry-11934775623.html

昔のラインを見返して、わたしは2014年1月24日にテストがひと段落して花とアリスを見てたようだとわかった

7/4

歯医者にいったらチェ・ジウに似てる人がメガネをかけていた 歯医者へは3年くらい前に行ったのが最後だったから、久しぶりに歯医者に行けて嬉しかった 地中海の映像が流れる歯医者だった 居酒屋で焼き鳥を食べた気がする インターネットワークの仕組みについて学んだ 朝ごはんをちゃんと食べた あさ、星野源の恋を聞いていた 最高でした

7/3

記憶 4月~5月ごろに井上陽水のアルバム『永遠のシュール』をよく聞いてて、心地よい気候で、ピンク色の私鉄に乗ってよく出かけたのを『永遠の』を再生することなく、懐かしく思い出した 「カミナリと風」はさわやかでフレッシュな曲だった 昨日書き忘れたけど7/2に小谷野栄一さんてブログやってないのかなと思って調べたらあって試合見ながら読んでたけど誰が書いてるのかよくわからないブログだった、タイトルは『小谷野栄一オフィシャルブログ』になっていて、「今日も栄一兄さんは うんぬんかんぬん・・」のように書かれてて謎めいている 昼にオニオンリングとおにぎりを食べて、夜はお好み焼きを食べて飲酒した 走る電車のなかで、若々しく目がキラキラした中年男性が突然しゃがみ込んで、後ろにいた中年男性が怒っていた 今度はわたしが電車から降りて改札を出ると、たくさんの人が左右に分かれて歩いていたが、みんな適当に歩いてるのかと思って、適当に歩いてると前から来た中年男性と鉢合わせるようになって、かれは怒ったようで、「もう!!」

f:id:candysearchlight:20170704184555j:image

7/2

また野球を見に行って焼きそばとかおにぎりとかいなり寿司を食べた 夜は居酒屋に行った CD屋には行かなかった 『にくいあんちくしょう』を読み進めた 蒸し暑くて、もらった団扇であおぎながら試合を見た お酒は飲まなかったかもしれない 先週くらいにwha-ha-haの「明るいてれんこ娘」が好きでよく聞いてたのをふと思い出して、タイトルは忘れてたが

7/1

ew&fのアルバムheritage を買って、そのままなだれこむように高田馬場とおりゃんせへ 野球を見た 土曜日で朝は何も食べなかった 曇っていたので涼しい。曇っていたので球場は涼しかった 途中眠くなったが勝った 球場であるところが、それは、劇場でもある 昼は焼きそばを食べた(夜はとおりゃんせ)  hrを打ってる人がいた

---------

heritage 1990

モーリス・ホワイトによる自主プロダクション、カリンバ・プロダクション制作 ゲストにスライ&ザ・ファミリー・ストーンのスライ・ストーンモータウン・レコードの少年兄弟グループのザ・ボーイズ、ラッパーのM.C.ハマーをゲストに呼んでいる」